空気清浄機がいらない?空気を浄化し有害物質を分解してくれるサンスベリア
何気なしに購入したサンスベリアが、実は、すごい植物であるということがわかりました。
空気を浄化してくれるサンスベリア、とにかく、仕事に疲れてたーマイナスイオンに満たされて癒されたかったわけで、購入したわけですが、
空気清浄機を買うよりもお得!とも思いましたし・・・しかし、これほどまでにすごいとは!
NASAの研究で明らかになったサンスベリアのすごいところ
- NASAの試験で最も空気の浄化能力が高いとされていた植物が「サンセベリア」だった。
- ホルムアルデヒドやアンモニア、クロロホルムなどシックハウス症候群の原因となる有害物質を吸収分解する。
- マイナスイオンを放出する。
- 水分を放出して過湿を促す。
- リラクゼーション効果がある。
- 目の疲れを軽減する効果がある。
- 夜間も「酸素」を出し続けるという特殊な性質がある。
- 夜間も「酸素」を出し続けるので安眠効果があると言われている。
そのサンスベリアがどんどん育ち、子供が2つも出てきたわけで、
なので、ついに植え替えしました。
購入するときは、マイナスイオンや空気清浄の他に、風水的にも良いもの・・・葉が上に向いて、のびる植物を探していたんです。
本当に上に向かって葉が伸びて行っている!
暑さや乾燥に強いので、水をあげ忘れてもすぐ枯れないですし、室内の日陰でも育ってくれるので管理しやすいサンスベリア。
逆に夏の強い日光にあたると葉の色が悪くなってしまうので室内向きの観賞用植物と言えます。
サンスベリアの花言葉
サンスベリアの花言葉は、永久、不滅。
サンスベリアの和名は『千歳蘭』で、この名前は、長い年月や時間を意味する言葉にちなんでつけられたそうです。
縁起の良い花言葉であるのと、乾燥に強く、枯れにくく、室内でも育てやすいことから開店祝いや新築祝いの観葉植物の贈り物としても人気です。
おしゃれな鉢で贈り物的 サンスベリアの明細を見てみる
風水的に見たサンスベリア
サンスベリアは、魔除け、厄除けの植物とされています。
置き場所としては、鬼門(北東)、または裏鬼門(南西)に置くのが良いとされています。
目に見えない力ってあると思うのですが、でもその目に見えない力はいずれ科学で証明されると思います。
実際、魔除け、厄除けと、古くに言われてた時代、NASAの実験は、そのころ、まだ、なかった。
しかし、科学が進歩して、密閉空間の宇宙船の空気の浄化を必要としたとき、このサンベリアのすごさが科学的に証明されたんです。
なので、「魔」とか「厄」とか、などの目に見えない悪い物もいずれ科学的に証明されると思っています。。。いえ、もう証明されているのかも?
例えば、
サンスベリアが、吸収分解してくれる、ホルムアルデヒドやアンモニア、クロロホルムも目には見えないけど、いわゆる「魔」なのかもしれません。